日本綿花発起人~金澤仁兵衛
五代友厚の下には、大阪の大商人が集まった。その中には、日本綿花の発起人の一人となる田中市兵衛も含まれている。NHK連続テレビ小説「あさが来た」にも登場する広岡浅子の夫、広岡信五郎も日本綿花の発起人の一人であり、その他にもドラマにも登場するような大商人が含まれている。今回は金澤仁兵衛をご紹介します。
金澤仁兵衛は、大阪財界の三大巨頭といわれ五代友厚とも親交が深かった田中市兵衛とともに、明治11(1878)年、第四十二国立銀行を創設し、早い時期から銀行業にも進出した大阪商人の一人。
明治20(1887)年、金澤は前年に設立されたばかりの平野紡績第二代社長に就任し、紡績業に深く関与するようになる。
明治25(1892)年、前述の田中と共に日本綿花の発起人として名を連ね、金澤の借家が設立事務所として使われた。発起人である広岡信五郎も同事務所に出入りしていた可能性がある。
明治26(1893)年、日本紡績が発足(本社工場は大阪市北区西野田平松町)し、金澤が初代社長に就任した。日本綿花とほぼ同じ時期に設立された日本紡績の設立事務所もまた金澤の借家であった。日本綿花と日本紡績の経営陣は重複しており、両社は姉妹会社という位置づけであった。
尚、日本紡績や平野紡績は、広岡信五郎が初代社長を務めた尼崎紡績に合流する。
金澤は、大阪商船の初代副頭取も務め、五代友厚が提唱して設立した大阪商法会議所(現・大阪商工会議所)の副会頭(当時大阪商業会議所に改組)にも就任する。任期は明治26~27年(1893~1894)。日本綿花と日本紡績を設立した直後であり、当時の会頭は、田中市兵衛であった。
金澤仁兵衛、田中市兵衛、そして広岡信五郎。当時の大阪商人たちは、互いに協力しながら、新たなビジネスに果敢に取り組んでいた。
参考文献:ユニチカ百年史、ニチメン100年史他