双日の最新情報

株価情報

東証プライム市場:2768

現在値


(%)

(リアルタイム)

年間配当予想

配当利回り

%

時価総額

億円

業績や事業のニュースから、WEBコンテンツ、イベント報告まで、双日の最新情報をまとめてご紹介しています。

双日ホットトピック

  • 双日、中古車の瑕疵や修復歴を判別可能な外装スキャナーを発表

    当社は、株式会社Preferred Networksと開発を進めている、車両の傷、へこみ、さび、再塗装跡といった外装全体の瑕疵を判別するドライブスルー型の外装スキャナーを発表しました。2025年秋には、中古車オークション大手の株式会社JU岐阜羽島オートオークションの車両検査レーンでの実証を開始し、2026年春にサービス提供を開始する予定です。また、当社は大手自動車部品メーカーBoschの日本法人であるボッシュ株式会社が開発した車両の事故歴を可視化する評価サービス「Bosch Car History Report」について、日本国内における代理店としての販売を開始しました。当社は、両事業を通じて、中古車の修復歴や事故歴を客観的データで見える化する新たなデジタル診断ソリューションを提供し、中古車流通の透明性向上を目指します。

経営陣の声

  • 7月11日に「統合報告書2025」を発行しました

    今回の統合報告書は、「双日のDNA」をテーマとしています。
    当社の価値創造、経営戦略、事業概要、財務状況などを多面的に、かつ分かりやすくお伝えしておりますので、是非ご覧ください。

  • 6月18日に第22回定時株主総会を開催しました

    開催概要、質疑応答要旨、当日の様子等を掲載しておりますので、是非ご覧ください。

  • 6月27日に個人投資家向け対談動画を掲載しました

    広報、IR・サステナビリティ推進担当本部長の遠藤より、双日の持続可能な成長を支える投資方針や注力市場への取り組み、総合商社としての強み等についてご説明しております。是非ご覧ください。

オススメのコンテンツ

  • 【PRサイトより】

    人生は、自分で決めるから自分事になる。編集者・haru.が思う“選ぶこと”の大切さ

    「私たち若者の日常の延長線上にある個人レベルの問題」を題材に、大学在学中に創刊した雑誌が同世代から大きな共感を呼び、アーティスト、編集者として注目を集めたharu.さん。「個人的な体験が誰かの視点を変える」という思いから表現されるクリエイティブは、ときに傷ついた心に優しく寄り添い、ときに固定観念を揺さぶりながら、私たちの日常の当たり前に問いかけます。彼女がこれまでの人生の中で培ってきた眼差しや考え方には、これからの時代を自分らしく歩むためのヒントが詰まっていました。

  • 【PRサイトより】

    伝統の技術を守り、受け継いでいく。靴職人・大川由紀子の選んできた道

    英国で200年の歴史をもつ伝統的な靴の仕立て「ビスポーク」。この文化に精通し、東京・成城の工房「Bench Made」でオーダーメイド靴の製作と靴づくり教室を主催するのが大川由紀子さんです。幼い頃の靴磨きをきっかけに革靴に興味をもち、靴職人の道を極めるために単身ロンドンへ。名門ジョンロブで技術を磨いたあと、日本でビスポーク文化の継承に取り組んでいます。自分が好きなことに従って人生を切り拓いてきた大川さんの歩みは、自分の思いを信じて進むことの大切さを教えてくれます。

最近のお問い合わせ

Q:期末配当金はいつまで受け取ることができますか?

A:ゆうちょ銀行または郵便局で配当金を受領される場合の払渡し期間は、2025年6月2日から2025年7月14日までとなっていますので、期間内にお受け取り下さい。
[配当金お支払いおよび期間を過ぎた場合のお問合せ先]
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
0120-232-711
(土・日・祝日等を除く平日 9:00~17:00)

Q:双日の自己株買いに関する最新の情報を教えてください。

A:当社は、2025年5月1日に開催された取締役会において、中期経営計画2026に基づくキャッシュアロケーション方針を踏まえ、現行の当社株価水準を考慮した自己株式の取得を決議いたしました。

2025年6月30日までの取得状況についても公表しております。

当ウェブサイトは、当社に関する情報の提供を目的とするものであり、当社株式の購入や売却を勧誘するものではありません。

投資に関する最終決定は利用者ご自身のご判断において行われるようお願い致します。また、当ウェブサイトに掲載された予測および将来の見通しに関する記述等は、資料作成時点での入手可能な情報、一定の前提や予期に基づくものです。よって、実際の業績、結果、パフォーマンス等は、経済動向、市場価格の状況、為替の変動等、様々なリスクや不確定要素により大きく異なる結果となる可能性がありますが、当社グループは、当ウェブサイトの情報の利用により生じたいかなる損害に関し、一切責任を負うものではありません。

また、当社ウェブサイトの情報の掲載にあたっては細心の注意を払っておりますが、掲載した情報の誤りや、第三者によるデータの改ざん、データダウンロード等によって生じた損害に関し、当社は一切責任を負うものではありませんのでご了承ください。

なお、当ウェブサイトの内容は予告なく変更、掲載を中止することがあります。