2022.05.31
CO2をデザインする未来のライフスタイル
深刻な社会問題である地球温暖化。その原因のひとつであるCO2の排出を減らし、排出量と吸収量を均衡させるカーボンニュートラルへの取組みが各国で...
2022.05.11
2032年、サーキュラーエコノミーのある"わたし"の生活
2022年4月に施行されたプラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(以下、プラ新法)。世の中のエコ意識はこれまで以上に高まり、廃棄され...
2022.05.11
高見侑里さんが聞く、サーキュラーエコノミーで変わる、わたしたちの生活
経済成長や人口増加に伴って、どんどん失われていく地球の資源。そこにブレーキをかけるのが「サーキュラーエコノミー」です。使って終わりではなく、...
2022.05.11
サーキュラーエコノミーは身にまとって実践を。地球に寄り添うアイテム6選
2022年4月1日より施行された「プラスチック新法(正式名:プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律)」。消費されるだけの資源に歯止め...
2022.06.22
悩みをオープンに。フェムテックブランド「re:juu」が変えていく女性の日常
2022.06.10
【NewsPicks掲載記事】【図解】商社から「新ビジネス」が次々と生まれる理由
2022.05.31
CO2をデザインする未来のライフスタイル
2022.05.11
2032年、サーキュラーエコノミーのある"わたし"の生活
2022.05.11
高見侑里さんが聞く、サーキュラーエコノミーで変わる、わたしたちの生活
2022.05.11
サーキュラーエコノミーは身にまとって実践を。地球に寄り添うアイテム6選
2022.03.31
学生がマグロをPR? クリエイティブの力で広げる伝わるチカラ
2022.03.31
劇的なビフォーアフター。日本百貨店に見る理想のリブランディング
2022.03.31
色とかたちを探す、新しい空の旅
2022.02.22
大宮エリーさんに聞く、いまの時代に『スイミー』が教えてくれること
caravanは、現代に生きるすべての探求者に
新たな気づきをお届けするメディアです。
ライフスタイルや価値観、世界が大きく変わるなかで、
いつの時代も、私たちは新しい発想を育む土壌をつくりだしてきました。
一人ひとりの情熱と個性。
そのさまざまな色を自由な形に束ね、
“キャラヴァン”となって、課題に立ち向かっていきます。
どんなアイデアで、世界をワクワクさせられるか。
どんなつながりで、未来を豊かにできるのか。
社会を、時代を旅しながら、
新しい未来へとつながる一歩を、ここから発信していきます。