双日株式会社

閉じる

図:資源

 

双日は、エネルギー・水の節減をはじめとした省資源および廃棄物の削減・リサイクルへの取り組みや、資源の安定供給、及び適切なエネルギーミックスの実現に向けた取り組みを推進します。

 

主な社会課題

・サーキュラーエコノミー
・省資源化
・資源の安定供給
・水不足

 

方針

双日グループは、サステナビリティ重要課題(マテリアリティ)において、下記を掲げています。

テーマ 内容
資源:持続可能な資源の開発・供給・利用 持続可能な資源*の開発・供給・利用を追求する。
省資源化、適切なエネルギーミックスの提案、資源の安定供給に取り組む。
*エネルギー資源、鉱物資源、食料資源、水資源、林産資源、水産資源などを含む

双日グループ環境方針

双日グループは、グローバル企業として、地球環境問題を経営上の重要な課題の一つとして認識し、持続可能な社会の実現に向け、事業活動において環境保全および汚染の予防に取り組むとともに、環境性能の高い競争力ある事業を推進します。

4. 省資源および廃棄物の削減・リサイクル
エネルギー・水の節減をはじめとした省資源および廃棄物の削減・リサイクルに取り組みます。

6. 持続可能な資源の追求
資源の安定供給や、適切なエネルギーミックスの実現に向けた取り組みを推進します。

双日グループ 環境方針

 

関連方針

双日グループ サプライチェーンCSR行動指針

木材調達方針

取り組み

詳細はSojitz ESG BOOKをご覧ください。

資源の持続可能性

水資源

このページの先頭へ