エネルギー・ヘルスケア本部

アジア・大洋州

双日、持分法適用会社エルエヌジージャパンを通じ豪州北西部沖合海底ガス田開発プロジェクト参画、およびWoodside社との新エネルギーの協業に向けた覚書締結

PDF版[351524]

2023年8月8日

双日株式会社

2023年8月8日

双日株式会社

0

双日株式会社(以下「双日」)は、50%出資の持分法適用会社エルエヌジージャパン株式会社(以下「LJ」)を通じて、豪州最大手のエネルギー会社であるWoodside(ウッドサイド) Energy(エナジー) Group(グループ) Ltd(リミテッド)(以下「ウッドサイド社」)の子会社との間で、豪州のスカボロガス田開発プロジェクト権益の10%を取得し、同開発プロジェクト(以下「本プロジェクト」)に参画します。

本プロジェクトは、豪州北西部沖合約375kmに位置する海底ガス田から採取する天然ガスを海底パイプラインにて陸上の液化施設に輸送し、液化天然ガス(LNG)の生産をおこなうものです。プロジェクト全体の総投資額は57億米ドル、生産されるLNGは最大800万トン/年が想定されています。本プロジェクトは、2026年にLNG生産開始を予定しており、権益相当分のLNG(最大80万トン/年)を引取り、販売していきます。

脱炭素に向けてエネルギー業界の環境が大きく変化している中、天然ガスおよびLNGは引き続きトランジションエネルギーとして重要な役割を果たすことが期待されています。特に、今後も大きな経済成長が見込まれるアジアにおいても需要の増加が予想されており、本プロジェクトで生産するLNGについて同地域へも供給する予定です。また、同LNGは日本にも供給される予定で、日本のエネルギー安全保障にも貢献していきます。

脱炭素社会の実現に資する取り組みは、当社の重要な経営課題です。本プロジェクトにおいて採取される天然ガスは二酸化炭素の含有量が低く、更に二酸化炭素の排出量を減らす手法を計画しています。

本プロジェクトにあわせて双日はウッドサイド社との間で2050年ネットゼロ実現に向けて、脱炭素、クリーンエネルギー分野でのパートナーシップに関する覚書を締結しました。この覚書は、当社とウッドサイド社の脱炭素分野での協業に向けたフレームワークを規定するもので、今後は事業構築に向けた共同スタディを実施していきます。

ウッドサイド社並びに双日は、豪州、アジアをはじめとする世界の様々な産業で培った事業経験を活かし、水素・アンモニアなどの次世代燃料を用いたバリューチェーンの構築、CCS/CCUS(注1、2)等のカーボンマネジメント領域での協業を推進し、事業を通じた脱炭素社会実現への挑戦を進め、双日と社会の持続的な成長を目指していきます。

注1) Carbon Capture and Storageの略。排出されるCO2の回収、貯留による温室効果ガス排出量の削減を図る技術。
注2) Carbon Capture, Utilization and Storageの略。排出されるCO2の回収、利用、貯留による温室効果ガス排出量の削減を図る技術。

1. ウッドサイド社概要

会社名 Woodside Energy Group Ltd
設立 1954年
本社所在地 西豪州パース
最高経営責任者 Meg O’Neill

2. エルエヌジージャパン株式会社概要

会社名 エルエヌジージャパン株式会社
設立 2001年10月
出資比率地 双日50%、住友商事株式会社50%
従業員数 約100名(関連会社従業員含む)
事業概要 ・LNG関連の輸入業務
・LNGガス開発、ガス田権益投資業務
・液化事業投資業務
・LNG船保有・運航業務およびそのほか天然ガス関連事業 など

3. 本プロジェクト概要

生産ライセンス WA-61-L, WA-62-L
パイプラインライセンス WA-32-PL, TPL/26
出資構成 Woodside Energy Scarborough Pty Ltd (73.5%)
Woodside Energy (Australia) Pty Ltd (16.5%)
LJ Scarborough Pty Ltd (10%)
生産開始予定時期 2026年
年間生産量(ピーク時) LNG: 800万トン

 

4. プロジェクト所在地

230808_02.png


【LJリリース】
2023年8月8日付リリース
・日本語 https://www.lngjapan.com/pdf/news_230808_ja.pdf
・英語 https://www.lngjapan.com/en/assets/img/pdf/news_230808_en.pdf


本件に関する問い合わせ】
双日株式会社 広報部 0368713404

キーワードから探す

ニュースリリースに関するお問い合わせ

詳細を知りたい方はお問い合わせください