双日と国分、ベトナム食品流通分野で業務提携
~ベトナム市場において食品流通分野の事業拡大~
2010年6月15日
双日株式会社
国分株式会社
双日株式会社(東京都港区、代表取締役社長:加瀬 豊)と国分株式会社(東京都中央区、代表取締役会長兼社長:國分 勘兵衛)は、お互いの保有するノウハウとサービスを共有・相互補完して、ベトナムでの食品流通分野の事業拡大、また中間流通機能を活用したベトナムでの事業展開を実現させることを目指すために、業務提携契約を締結しました。
双日は、ベトナムの食料分野において、川上、川中、川下の各分野を結びつけ、バリューチェーンの構築を主導する役割を果たすべく、事業展開を進めています。
国分は、日本で確立させたマーチャンダイジング機能や小売支援、物流システム等のノウハウを活用し、ベトナム市場への事業進出を目指しています。
このたびの提携により、今後、両社の人材交流、情報共有、経営資源・ノウハウの相互有効活用、ベトナムにおける食品・飲料および生活関連商品に関わる共同事業についての検討等を進め事業拡大を加速化させていく考えです。
ベトナムは、所得水準の上昇や食文化の欧米化による、旺盛な消費意欲の高い人口構成(30歳以下が70%を占める)などを背景に、食品・飲料、生活産業関連の消費市場が拡大しています。また、生産拠点としての中国からベトナムへのシフト傾向や、2006年11月のWTO加盟による外資系のスーパーマーケットやショッピングセンターの進出の増加により、アジアの有力市場として注目を浴びております。
双日と国分は共同で、拡大するベトナムの流通市場に新たな価値を提供してまいります。
参考資料
ベトナム概況(2010年4月現在)
国名 | ベトナム社会主義共和国 |
---|---|
人口 | 約8579万人(2009年4月1日時点国勢調査) |
人口増加率 | 1.2%(過去10年平均) |
首都 | ハノイ |
主要都市 | ハノイ、ダナン、ホーチミン市 |
首相 | グエン・タン・ズン |
GDP | (2009年)1658兆ドン(915億米ドル) |
一人当たりGDP | (2009年)1064ドル |
経済成長率 | (2009年)5.32%(2008年は6.31%) ASEAN内で2番目に高い成長率。 2010年度の経済成長目標6.5%(ベトナム政府設定) |
以上