双日、米国電子タグ開発企業に出資
海上・陸上一貫物流セキュリティー・物流可視化事業へ進出
2008年6月20日
双日株式会社は、電子タグ開発を行う米国アイコントロール社(本社:カリフォルニア、i-Control Inc)に出資し、海上・陸上一貫物流セキュリティー、物流可視化事業に進出します。
米国では、2001年の同時多発テロ以後、国土安全保障省(Department of Homeland Security、以下DHS)が設置され、テロの危険性がある物資の米国内への流入を阻止するためのさまざまな取り組みが行なわれています。
アイコントロール社は、DHSの委託を受け、米国に入る海上コンテナにGPS(Global Positioning System)のついた電子タグを取り付け、位置情報やドアの開閉などを含めたセキュリティー情報をリアルタイムでモニターできる可視化システム MATTS(Marine Asset Tag Tracking System)の開発を進めています。
MATTSの概念図

日本においては、国土交通省とDHSの協力のもと、2007年に一回目のMATTSの国際実験が行なわれ、100個のコンテナに電 子タグを取り付け、横浜港からロサンゼルス経由シカゴ近郊までの海上・陸上一貫物流を管理する技術の検証が行われました。さらに2008年の夏以降、機能 を拡充した二回目の実証実験が行なわれる予定です。
双日は、アイコントロール社の総代理店としてこの実証実験をサポートし、MATTSを利用した国際物流の可視化事業を進めます。さ らに、本システムの可視化技術やトレース(追跡)技術などを応用し、広域を移動する車両など動体資産管理のソリューション事業を展開していきます。
MATTSシステムの構成
![]() |
iVIEW:タグデータ表示・タグ位置表示・データ経歴表示・アラート情報表示・タグへの遠隔指令機能 |
![]() |
iTAG:GPS測位機能・モーションセンサーログ・自動記録・携帯通信・ZigBee(低消費電力)通信機能 |
![]() |
iGATE:ZigBee通信機能・インターネットゲートウェイ機能・GPS測位機能 |
アイコントロール社概要
代表者 | Fred Tubb |
---|---|
設立 | 2000年2月 |
本社 | 米国カリフォルニア州サンタクララ |
URL | http://www.icontrol-inc.com |
以上