ニチメンとエーエム・ピーエム・ジャパン オートマチック・スーパー・デリスネットワーク事業に関する基本契約を締結
2003年4月28日
ニ チ メ ン 株 式 会 社
株式会社am/pmジャパン
ニチメン株式会社(東京本社:東京都港区 社長:竹田 博)と株式会社am/pmジャパン(本社:東京都千代田区 社長 秋沢志篤)は、業界初の無人コンビニエンスシステム、オートマチック・スーパー・デリス(以下「ASD」)ネットワーク事業に関する基本契約を、4月28日に締結いたしました。
今回の合意により、ニチメンは主たる業務として、店舗開発業務を担う事で、本事業の拡大を図り、首都圏の「ASD」ネットワークの構築を進めてまいります。am/pmはニチメンの協力を得ながら「ASD」の機能強化とフランチャイズ指導を行い、「ASD」向けの商品・サービスの開発を行い、将来的には電子マネーでの決済対応やclub apによる顧客とのOne to oneのコミュニケーションを行い、顧客ニーズを把握する事で、「ASD」の利便性を向上させてまいります。又、ローン、キャッシング等の金融サービス機能も今後検討してまいります。出店計画としては、本年度150店舗を出店し、2005年度末には、500店舗の「ASD」ネットワークを構築する考えです。
「ASD」は、am/pmが、業界初の試みとして1996年、東京都千代田区一番町に1号店を開設。am/pmで取扱う5000アイテムの中から立地に合わせ絞り込んだ品揃えにより、13.2㎡という狭いスペースからの出店が可能な、無人コンビニエンスシステムです。オフィスビル・工場・社員寮等の社員食堂や休憩所、ホテル、マンション等(※2)で2003年3月末現在70の事業所(※1)と契約を締結しており、各企業の福利厚生の充実及び、人件費コストの削減やホテル等の顧客サービスの向上に寄与しています。
ニチメンは、「クリエイティブ・ビジネス・パートナーとして、よりよい明日のために貢献する」ことを企業理念とし、「グローバリゼーションを指向し、個人の創意を尊重。良き企業市民を目指し、顧客を大切にする」ことを経営方針に掲げ衣食住やリテールビジネスに注力しています。am/pmは1990年の創業以来、地域社会のライフラインとしての役割をになう企業として「LifeLine On Demand(必要な時に必要なものを必要な場所へ)」という社会的使命のもと、生活者の方々の様々な声に応えたサービス展開を行っております。ニチメン、am/pm両社は、この「ASD」ネットワーク事業を通じ、新たな拠点づくりを図っていくとともに、そこから得られる生活者の声を、商品開発並びに業態の進化につなげ、生活者との間に「あんしん・あんぜん」のネットワークの構築を目指します。
【ASD事業展開状況】※2003年3月現在
展開エリア | 関東首都圏のam/pm出店エリア |
出店数 | 契約法人70社 (40店舗がオープン…※1) |
出店場所 | オフィスビル(26)、マンション(14)、学校(10)、工場・物流センター(6)、 アミューズメント施設(5)、ホテル(4)、病院(1)その他(4)…※2 |
平均売上高 | 65,000円/日 |
【ASD開発の経緯】
1996年 | プロトタイプ機を東京都千代田区一番町に展開 |
1997年 | 第二世代機を麹町に展開 |
1998年 | 西落合に3号店をオープン |
2000年 | 第三世代機の開発により、13.2㎡での展開が可能 |
2001年 | フランチャイズパイロット店出店 |
2002年 | 1月よりフランチャイズの本格展開 |
この件に関するお問い合わせ先
株式会社am/pmジャパン
総務部広報グループ 鈴木、荒田
東京都千代田区一番町13番地1
TEL:03-5211-3666 FAX:03-5211-3595
URL:http://www.ampm.co.jp/
掲載・放映の際のお問い合わせ先 「お客様窓口」03-5549-1060
人事・総務部 総務・広報課 関口、古谷
東京都港区芝4丁目1番23号
TEL:03-5446-1800 FAX:03-5446-1088
URL:http://www.nichimen.co.jp/