双日株式会社

閉じる

都心最大級の大型億ション「ザ・ハウス南麻布」について

- 最高価格12億円超、最多価格2億円台、敷地面積約7,000m2に対しわずか119戸 -

2003年2月13日
野村不動産株式会社
ニチメン株式会社

各位

野村不動産株式会社(本社・東京都新宿区、代表取締役社長・中野 淳一)、ニチメン株式会社(東京本社・東京都港区、代表取締役社長・半林 亨)は、南麻布5丁目の「米荘閣」跡地に、最多価格帯2億円台、最高12億7千万円となる、総戸数119戸の高級大型マンション「ザ・ハウス南麻布」を販売します。

もともと「米荘閣」は、西武鉄道グループの故堤康次郎氏の屋敷跡で、セゾングループの迎賓館として使用されていました。美しいバラ園が有名で、これまでに園遊会や各種パーティー、サロン的な集い、ウエディング等が催されてきました。2001年にニチメン株式会社がマンション建設用地としてセゾングループより購入し、野村不動産株式会社とともに開発計画を進めてまいりました。

当物件のロケーションは、営団地下鉄「広尾駅」から徒歩4分、近くには有栖川宮記念公園、スイス大使館、ノルウェー大使館などがあります。敷地面積は東京ドームのフィールド面積の半分超にあたる約7,058m2(約2,135坪)です。この地は再開発用地ではなく、都心の利便性を享受できる絶好の立地にありながら、緑豊かで閑静な住宅街の一角に位置しています。また、気品・風格・伝統・歴史を併せ持つ由緒ある屋敷の跡地であり、その歴史は江戸期の北条家にまで遡ります。ここに、地上10階、地下2階、コの字型のマンションを建設します。

専有面積は約81m2から約425m2まで、平均で約155m2と、十分すぎるほど余裕のある区分となっています。分譲マンションというよりは、独立した邸宅が立体的に組み合わさった邸宅集合体のイメージです。また、住戸によっては隣同士をつなぎ合わせての利用が可能で、フラットで広大な専有面積を確保することもできます。

配置計画は、敷地内の既存の樹木を生かし、バラ園の面影を残す庭園設計により、都心にありながら自然を身近に感じられる、落ち着いた環境を呈します。敷地入り口、建物エントランスは車寄せを広くとり、共有施設のラウンジ、ロビー、厨房を備えたパーティールーム、アートを展示したギャラリーなどを備えています。また、互いのプライバシーが守れる独立した邸宅感覚を保つために、全体で7基ものエレベータを設置します。居住空間においても、最新の技術による機能、性能を追求しています。

現在、現場は基礎工事の段階です。昨年秋より約2,000件のお問い合わせを頂き、これまでに、そのうち700組強の方がモデルルームをご見学になっております。その方々にお話をさせていただき、既に約6割の73戸にお申し込みを頂いております。一般の方々には今年3月よりお知らせをしてまいります。

「ザ・ハウス南麻布」概要

■所在地 東京都港区南麻布5丁目3-13
■交通 営団地下鉄「広尾駅」4分
■敷地面積 7,058.94㎡(2,135.33坪)
■建築面積 4,181.59(1,264.93坪)
■延床面積 29,887.36
■専有面積 81.21~425.13
■分譲価格 8,900万円(1戸)~12億7,000万円(1戸)
■構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造・地上10階地下2階建
119戸
(他に管理事務室、休憩室、ゲストスイート、ダイニングサロン、キッチンスタジオ、ゴルフラウンジ、ゴルフレンジ)
■駐車場 138台(来客用5台を含む)
■建物引渡予定 平成16年9月末日
■事業主 野村不動産株式会社、ニチメン株式会社
■施工 三井建設株式会社・前田建設工業株式会社 共同事業体

野村不動産株式会社 概要

■設立 昭和32年4月15日
■資本金 20億円
■本社所在地 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
■代表者 代表取締役社長  中野 淳一

ニチメン株式会社 概要

■創業 明治25年11月
■資本金 521億7,900万円
■東京本社所在地 東京都港区芝4丁目1-23
■代表者 代表取締役社長  半林 亨

■野村不動産株式会社
東京都新宿区西新宿1-26-2 (〒163-0566)
広報部 部長 / 井上 直樹
    課長代理 / 中越 功
電話 03-3348-7805  FAX 03-3343-0445

■ニチメン株式会社
東京都港区芝4-1-23 (〒108-8405)
広報・IR部 広報担当部長 / 古谷 良樹
      広報担当副部長 / 越智 隆
電話 03-5446-1062  FAX 03-5442-7440

このページの先頭へ