グループ会社

【学内セミナーレポ】総合商社『双日グループ』から学ぶ!業界研究セミナー@京都産業大学

2024年12月25日

2024年12月25日

0
学内セミナー 
京都産業大学

こんにちは!双日グループ採用サポート運営事務局です。
今回は11月7日(木)に京都産業大学にて行われた「総合商社『双日グループ』から学ぶ!業界研究セミナー」についてレポートいたします。



構内での看板にてご紹介いただいてました



双日グループとして、京都産業大学の学生さんを対象に初めて実施した本イベント。
すっかり秋も深まり、寒さが身に染みる思いをしていた我々ですが、秋晴れに映える照葉と熱い学生さんに迎えられ、ぽかぽかした気持ちでセミナーがスタート。

セミナーは前半が双日グループの説明、後半が双日グループを代表する企業3社の人事担当者との座談会を行い、広範の理解を深めていただく構成でした。


参加会社
双日テックイノベーション株式会社、双日ロイヤルインフライトケイタリング株式会社、マリンフーズ株式会社



 
最初に「総合商社グループの仕事」である「事業領域」と「商流」について話をしました。

今回の参加者は、双日をご存じない方が多かったので、総合商社グループの仕事と双日グループが持つ幅広いバリューチェーンについて、具体例を交えつつお伝えしました。

日常生活の中に潜む双日グループの存在を知り、驚きの表情を浮かべる学生さんに、ファシリテーターも内心にんまり。






説明の最後には、双日シェアードサービスの部長より、双日グループの歩みと双日パーソンの特徴、就職活動をする際の心構えについて、パッション溢れるトーク!メモを取りながら真剣に耳を傾ける学生さんの姿勢が好印象でした!
 
後半は、本日の参加会社「双日テックイノベーション株式会社」、「双日ロイヤルインフライトケイタリング株式会社」、「マリンフーズ株式会社」3社の人事担当者との座談会を行いました。
距離感の近い座談会であったので、学生の皆さんと各社人事担当者の話もディープなものに…

企業選びについてのアドバイスを乞う質問から、採用活動のフロー、面接で見ているポイント…企業概要だけでなく、その企業に入社するために必要な視点や資格、求められるもの等、実践的な質問が多く挙げられました。



双日テックイノベーションの座談会では、「文系でも働けるのか?」等、働くにあたって必要なスキルや資格についての質問が多く出ていました。入社後の研修体制がしっかりしているので、実は文系出身の社員比率も高いのだとか。


双日テックイノベーション担当者の説明の様子



双日ロイヤルインフライトケイタリングでは、機内食を取り扱うニッチな業務内容に関心を示す学生さんが多かったです。
気付かぬところで、双日グループと繋がっていたのだと実感できたという声もありました!




双日ロイヤルインフライトケイタリング担当者の説明の様子



マリンフーズのお話では、魚が大好き!という学生さんと、人事担当のトークが弾み爆笑連発…
想像以上に幅広いマリンフーズの商品と、人事担当者の活力あふれる話に引き込まれた方が多い様子でした。










 
・「総合商社・商社について基礎的な部分から実際の会社の仕事内容について知ることができた。」

・「日常生活に根ざした働き方をしているので、やりがいをダイレクトに感じられるのだろうなと思った。」

・「双日グループの総合商社としての強みを感じられた。」

・「商社の説明会を受けたのが初めてで、自分の身の回りの生活に欠かせないものを繋ぐ仕事をしていることを知り、とても興味を持った。一つのグループ会社で完結できることもいいなと思った。」

・「商社についての理解が深まり、業界を選択する判断材料になった。」

等、商社の働き方から双日グループ各社についての関心まで幅広いコメントがありました!
皆さんの就職活動の選択肢一つに「双日グループ」が入ってくると嬉しいです!



双日グループ採用サポート運営事務局では、グループ合同イベントや学内セミナーについて、今後も開催・レポート掲載を続けていきます。次は、この記事を読んでいるあなたの学校でイベントを行う…かも!?
今後も、みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。
 

キーワードから探す

ニュースリリースに関するお問い合わせ

詳細を知りたい方はお問い合わせください