双日と昭和瀝青工業、脱炭素社会の実現に向けてカーボンニュートラルアスファルトの供給を開始
2023年3月20日
双日株式会社
昭和瀝青工業株式会社
双日株式会社(以下「双日」)と昭和瀝青工業株式会社(以下「昭瀝」)は、2023 年4月から、カーボンニュートラルアスファルト(以下「CNアスファルト」)の供給を開始します。双日と昭瀝は、この取り組みを通じて、日本全国の道路工事で利用されているアスファルトの脱炭素化を推進します。
双日と昭瀝は1997年より韓国SK energy Co.,Ltdで生産された道路向けアスファルトの原材料であるストレートアスファルトを調達し、日本市場へ供給してきました。今般、脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、双日と昭瀝はCO2排出量の削減が難しい石油由来のストレートアスファルトに対して、カーボンクレジットを利用することによりCO2排出量をオフセットし、これをCNアスファルトとして日本市場へ供給します。双日と昭瀝は本取り組みを通じ、日本のアスファルト業界における脱炭素化の取り組みへ貢献します。
今回CNアスファルトの供給開始にあたり、原油採取からアスファルトプラントに至る過程で発生するアスファルトの排出原単位(※1)を算出(※2)、昭瀝が販売するストレートアスファルト数量に対し、双日が調達したカーボンクレジットにより(※3)、カーボンオフセットをおこないます。供給初年度となる2023年度では2万トンのCNアスファルト販売を目指します。
双日と昭瀝は、今後も日本向けストレートアスファルト安定供給の責任を果たしつつ、カーボンニュートラル化にも積極的に取り組み、環境にやさしい豊かな社会の実現に貢献していきます。
(※1)アスファルト1tを製造する過程で発生する温室効果ガスの量
(※2)算出された排出原単位は韓国の第3者認証機関Korean Foundation for QualityがISO14040/14044認証基準によって認証済み。
(※3)使用するカーボンクレジットは、国際的に信頼性の高い認証機関が世界の環境保全プロジェクトにおけるCO2排出削減効果を認証したものです。
(ご参考)
双日の概要
会社名 | 双日株式会社 |
---|---|
設立年 |
2003年 |
本社所在地 |
東京都千代田区内幸町2丁目1番1号 |
代表者 |
藤本 昌義 |
事業内容 | 国内外での多様な製品の製造・販売や輸出入、サービスの提供、各種事業投資など |
昭和瀝青工業の概要
会社名 | 昭和瀝青工業株式会社 |
---|---|
設立年 | 1965年 |
本社所在地 |
兵庫県姫路市北条口4丁目26番地 |
代表者 |
濱本 博司 |
事業内容 | アスファルト関連事業 |
【本件に関する問い合わせ】
双日株式会社 広報部 03-6871-3404
昭和瀝青工業株式会社 079-226-2614