双日株式会社

閉じる

米国北東部でのガス火力発電事業への参画について

PDF版[194.3 KB]

2017年4月6日
双日株式会社

双日株式会社(以下、双日)は、このたび、米国北東部に位置するマーセラス・シェールガス田が広がるペンシルバニア州において建設が進められているバーズボロー天然ガス火力発電所(Birdsboro Power, LLC、以下、バーズボロー発電所)への33.33%の出資参画について、アレス・イーアイエフ・マネージメント(Ares EIF Management, LLC、以下、Ares EIF)との間で株式譲渡契約を締結しました。Ares EIFは米国での豊富な電力事業開発および運営実績を持つインフラ投資家として、現在、バーズボロー発電所の株式の100%を保有しています。


170406.jpg



バーズボロー発電所はペンシルバニア州バークス郡バーズボローにて建設が進められている合計出力488MWのコンバインドサイクル方式(*1)の発電所であり、ジェネラル・エレクトリック(General Electric)社製の最新鋭のガスタービンおよび蒸気タービンを採用する予定です。完工・商業運転開始は2019年春頃を予定しており、運転開始後は米国最大の電力卸売市場であるPJM(*2)を通して米国北東部に電力を供給します。PJMでは石炭火力発電所や原子力発電所の退役に伴って新設の電力供給源への期待が高まっており、バーズボロー発電所では高いエネルギー効率を持つ最新鋭の機器を採用し、環境負荷を抑えた電力を安定的に供給することで、米国の電力インフラの安定化に貢献していきます。また、価格的競争力のある天然ガスを世界で最も多く産出している米国のユティカおよびマーセラス・シェールガス田より調達することで収益性を確保します。

双日はこれまでにも中東やアジアにおいて発電事業への豊富な投資実績を有しておりますが、北米市場では本件が初めての大規模発電事業への投資となります。米国で電力をはじめとする大規模なインフラ投資への期待が高まる中、双日は電力・エネルギー分野で培ってきた実績を基に、今後も積極的に発電事業に取り組んでまいります。
(*1) ガスタービンと蒸気タービンの組み合わせにより通常よりエネルギー効率を  向上させた発電方式
(*2) 米国を代表する電力卸売市場の一つであり、ペンシルバニア、ニュージャージー、メリーランドなどを含む米国北東部13州を管轄

以上

(ご参考)

バーズボロー発電所の概要

案件名 Birdsboro Power
事業概要 天然ガス火力発電事業、米国PJM電力卸売市場での売電事業
所在地 米国ペンシルバニア州バークス郡バーズボロー
出資比率 双日株式会社33.33%、Ares EIF社66.67%
発電設備容量 488MW(合計出力)
主要設備概要 General Electric社製ガスタービン(型式:7HA.02)
商業運転開始 米国キーウィット社とのEPC契約により2019年春頃を予定

アレス・イーアイエフ・マネージメントの概要

会社名 Ares EIF Management, LLC
拠点 ニューヨーク、ボストン、サンフランシスコ、ロサンゼルス等
設立年 1987年
概要 米国の大手投資グループAres Management, LP社(ニューヨーク証券取引所上場)の子会社で、米国における発電事業で30年の歴史を持つ大手インフラ投資家で、米国における新規開発案件では9,000MW、事業金額規模で約100億ドル相当の投資実績を有する

このページの先頭へ