双日株式会社

閉じる

双日、農業法人「株式会社マイベジタブル」を設立

~高床式砂栽培にて生鮮野菜の需給安定に貢献~

PDF版[300.8 KB]

2014年5月7日
双日株式会社
株式会社マイベジタブル

双日株式会社は、2014年4月1日に農業法人 株式会社マイベジタブル(双日100%出資、千葉県千葉市)を設立しました。マイベジタブルは、2014年5月より千葉市緑区の農場にて生鮮野菜の栽培・販売を開始します。

マイベジタブルは、高床式砂栽培農法を採用し、生鮮野菜の栽培を開始します。この農法は、東レ建設株式会社と株式会社茂広組が共同開発、特許を保有している設備を使用し、株式会社グリーンファームが培ってきたものです。マイベジタブル、東レ建設、茂広組、グリーンファームの4社は本農法の全国への普及のため、業務提携契約を締結します。

140507.jpg
【高床式砂栽培の様子】   *写真提供:株式会社茂広組、株式会社グリーンファーム

高床式砂栽培農法とは、ハウス内に高床式ベッドを敷設し、土の代わりに砂を培地とする施設園芸農法です。本農法は連作により生じる生育障害の回避や、生育の高速化、食味や鮮度の向上、通年での安定的栽培、などのメリットがあり、さまざまな生鮮野菜をニーズに合わせてタイムリーに栽培することが可能です。また、高床式ベッドの採用により農作業の負担が軽減され、場所を選ばず、新規就農者や高齢者、車椅子の方による農作業への従事が容易となります。

マイベジタブルは、将来的に全国の都市近郊に合計20haまで農場を拡大し、複数の農場を保有することで通年の供給体制を構築します。旬の生鮮野菜の生産時期を各拠点で順番につなぐことで、同一品質の生鮮野菜を一年通して安定的に提供することを目指してまいります。

(参考)

株式会社マイベジタブルの概要

代表者 本田 欣之
設立 2014年4月
所在地 千葉県千葉市緑区
事業内容 生鮮野菜の栽培及び販売
施設規模 約1haにて開始し、2016年までに3ha超へ拡大予定
生産品目 葉菜類(小ネギ、レタス、青梗菜、バジル等)
果菜類(高糖度ミニトマト、ラディッシュ等)
栽培手法 ハウス施設園芸(高床式砂栽培)

東レ建設株式会社の概要

代表者 冨山 元行
設立 1997年10月
所在地 大阪府大阪市北区
事業内容 建設事業、不動産事業

株式会社茂広組の概要

代表者 田中 茂
設立 1976年9月
所在地 大阪府寝屋川市
事業内容 とび・土工工事、土木建築工事

株式会社グリーンファームの概要

代表者 田中 茂
設立 2010年11月
所在地 大阪府四条畷市
事業内容 砂栽培農業ビジネス、障がい者就労支援、家庭菜園

このページの先頭へ