双日株式会社

閉じる

豪州サウスダウン鉄鉱山プロジェクト 神戸製鋼と共同開発推進で合意

PDF版[419.3 KB]

2012年3月15日

双日は、株式会社神戸製鋼所(本社:東京都品川区、代表:佐藤 廣士、以下 神戸製鋼)と、豪州サウスダウン鉄鉱山プロジェクトを共同で開発・推進していくことで合意しました。双日の100%子会社で、新規開発鉱山であるサウスダウンプロジェクト(以下サウスダウン)の30%の権益を保有している双日リソーシズ・テクノロジー社(Sojitz Resources & Technology Pty Ltd、以下SRT社)の株式のうち33%を神戸製鋼に譲渡します。今回の株式譲渡によりプロジェクト鉱山における双日の持分比率は20.1%、神戸製鋼が9.9%となります。

今般、需要家でもある神戸製鋼の事業への参入により、豪州マグネタイトペレットフィード開発の事業基盤がより強固になります。サウスダウン鉱山は西豪州南東部アルバニー港の北東90kmに位置し、鉄分69%程度の高品位マグネタイトペレットフィード鉱石を、年間1,000万トン規模で生産することを計画しており、2015年からの出荷を予定しています。また、双日は、独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構の探鉱融資制度を本事業推進のために活用しています。

当鉱山は立地条件に恵まれていることから、開発コストも比較的小さく、また、操業コストも競争力ある水準を見込んでいます。 また、このペレットフィードを原料に、マレーシアにペレットプラントを建設・操業する構想も引き続き有しておりますが、当面は豪州での鉱山事業を開発先行させる予定です。 関連インフラ整備を含めた豪州での鉱山事業の総開発コストは、2,500億円程度を見込んでおります。

プロジェクト概要

120315_01j.jpg

事業者構成

120315_02j.jpg

以上

参考

双日リソーシズ・テクノロジー社概要

社名 Sojitz Resources & Technology Pty Ltd
株主構成 双日100% (神戸製鋼参画以後、双日67% 神戸製鋼33%)
所在地 豪州 西オーストラリア州 パース
社長 赤井 美樹
主要事業 サウスダウンプロジェクトの権益30%保有

グランジェ・リソーシズ社概要

社名 Grange Resources Limited
株主構成 豪州証券取引所に上場 (最大株主 江蘇沙鋼集団(中国)46.85%)
所在地 豪州 西オーストラリア州 パース
社長 ラッセル・クラーク
主要事業 サウスダウンプロジェクトの権益70%保有
サベージリバー鉱山およびペレット製造事業(タスマニア)
操業中(100%保有)

このページの先頭へ