双日株式会社

閉じる

韓国・浦項綜合製鐵(POSCO)から高級鋼用ブルーム連続鋳造設備を受注

2000年7月26日

日商岩井株式会社は、新日本製鐵(株)、POSCOエンジニアリング&コンストラクション(株)(通称POSEC)と共同で、韓国の浦項綜合製鐵(株)(通称POSCO)から浦項製鉄所向けブルーム連続鋳造設備1基(4ストランド)を受注致しました。

POSCOよりの発注は、韓国国内の需要増加に対応するため、老朽化したブルーム連続鋳造設備(1978年稼働)を完全リプレースするものです。高級鋼用ブルームの製造も検討されていることから、ブルーム品質向上を目的とし、大断面化と電磁攪拌装置(モールド内及び二次冷却帯部)等の付帯設備導入も予定されております。

今回の商談は、国内2社と欧州3社による厳しい競争の結果、受注したものですが、POSCOが発注を決めた大きな要因は、第一に、新日本製鐵による国内外での豊富なビレット・ブルーム・スラブ連続鋳造設備の納入実績、特に大断面ブルーム連続鋳造設備の高い信頼性が評価された事があります。また、第二には、今回要求されたブルーム製品の品質基準が達成できる設備技術力が新日本製鐵にある事があげられます。とりわけ品質向上のための付帯設備技術、すなわち表面欠陥防止や中心偏析改善対策としての電磁攪拌装置等が今回の計画に必要不可欠と判断されました。新日本製鐵のプラント事業部では、数多くの連続鋳造設備を納入してきており、国内外の設備ユーザーからその設備信頼性を高く評価されています。

当社と新日本製鐵では、5月にも共同でPOSCO向けにコークス乾式消化設備を2基受注しており、今後もユーザーの視点に立った営業展開により、ブルームのみならずスラブ、ビレット連続鋳造設備についても、国内外での積極的な受注拡大を目指して参ります。

【ブルーム連続鋳造設備能力】
1. 生産量:年産80万トン
2. 鋳片サイズ:300mmX400mm
3. ストランド数:4ストランド
4. 鋳造速度:Max.1.0m/min
5. 付帯設備:モールド内電磁攪拌装置、二次冷却帯電磁攪拌装置、気水冷却装置
6. スケジュール(予定)
  FOB開始:2001年12月
  HOTRUN完了:2002年11月


以上

このページの先頭へ