双日株式会社

閉じる

オイシックス株式会社との戦略的パートナーシップ締結に関してのご説明

2000年6月23日

日商岩井株式会社は、本年6月11日に、「豊かな食生活の提案」を経営理念として発足したオイシックス株式会社と戦略的パートナーシップを締結致しましたことをお知らせ致します。

パートナーとしての合意内容は、日商岩井からの資本参加、そして生活産業カンパニーが他商社に先駆けて開拓してきたオーガニック分野に精通した人材の派遣、オーガニック商品及び情報の交換などを含めたもので、総合的な業務提携と言えます。

<戦略パートナー先の会社概要>
社名 : オイシックス株式会社
本社所在地 : 東京都品川区東五反田二丁目21番11-12
営業開始日 : 2000年6月22日
資本金 : 3,100万円
代表取締役 : 高島宏平(たかしまこうへい)
出資比率 : 日商岩井14%
戦略パートナーシップ内容 : オーガニック事業における人材、商品、及び 情報を含めた総合的業務提携

戦略的パートナー締結及び出資の意義および狙い
1.日商岩井株式会社は、本年4月1日から旧来の営業4部門19本部を再編し、9つのカンパニーからなる「カンパニー制」を導入致しました。また、同時にネット・ビジネス時代をリードする商社への即応を目的に、各カンパニーにChiefInformationOfficerをおき、加えてEC推進チームを常設するなど、各カンパニーはe-ビジネスへの取り組みを積極的に推進しております。

B-to-B分野でのマーケットプレイス事業の推進を目的として、国内ではイービストレード株式会社、e-Steel、海外ではアジア・トレード・アライアンス・ドットコムなどを設立し、物流、保険、決済、ファイナンス、審査などの機能を提供するサービスを目的としては、サイノミクス株式会社を設立致しました。同様に、B-to-C分野での取組み推進も重点分野として位置づけております。

2.私ども、日商岩井生活産業カンパニーの食料分野は「安心、安全、健康、美味」をテーマとして掲げ、活動しておりますが、その中でも特に力を注いできたのがオーガニック商品です。今後の環境問題や更なる高齢化の進展を考慮致しましても、ますます安全・健康指向は強まると予想しており、加えて、双方向のコミュニケーションを可能にしたInternetの登場は新しい商品提供のチャネルの出現を意味し、その普及率の上昇とともに、オーガニック商品は今まで以上に、広範囲に、より深く、消費者に定着していくと考えます。この有望な商品を取り上げ、拡大していく上で、ベスト・プラクティスとしての組織、取組み形態は何かを常に追求してきました。

3.そのような将来展望のもと、数ある企業の中から、オイシックス株式会社を戦略的パートナーとして選んだ理由は、同社が常に消費者の視点で食生活をとらえ、そのニーズに応えようとする姿勢、理念が、日商岩井生活産業カンパニーが積極的に提唱しているテーマと変わらないからです。そして、その考え方が従来のB-to-Cという一般的な販売サイトではなく、消費者の視点を中心に据えた 「C-to-B」 を目指すという目標を持っているからです。消費者のより豊かな食生活の実現に貢献するには、この消費者の視点が不可欠です。同じフィロソフィーを持つオイシックスと一緒に、Internetを活用しながら、更に強力にオーガニック商品の普及、促進が可能となります。このような視点から、日商岩井は従来から培ってきたビジネスの経験、蓄積してきた商品知識、ノウハウとともに、優秀な人材を、このオイシックスとのビジネスに投入することで更なる飛躍を目指します。

以上

このページの先頭へ