途上国、新興国の発展に寄与する事業の推進
途上国・新興国*が発展と成長を遂げるためには、経済・社会インフラの整備をはじめ、食料やエネルギー、環境保全などの諸問題に取り組み、解決していくことが求められます。当社ではこうした視点から、総合商社の機能を活かして社会の課題解決に寄与する事業をさまざまな分野で推進しています。
*途上国・新興国の定義はIMF定義に基づく。
-
アフリカ・サブサハラ地域初の海水淡水化事業 経済成長、人口増大、都市化、生活水準の向上やライフスタイルの変化などを背景に世界の水需要は拡大の一途をたどっており、近年、水資源の...
-
アジアにおける電力事情の改善に向けて アジアにおける電力需要は、高い経済成長を背景に世界平均を大きく上回る率で伸長を続けており、電力の安定供給が大きな課題となっています...
-
フェアトレード認証製品を展開 環境に配慮をしながら、責任あるモノづくりを行いたい。公正な取引を通じて途上国の発展に寄与したい」。双日グループの第一紡績株式会社は...
-
東南アジアにおける配合飼料事業の展開 当社はベトナムにおいて、養豚向け配合飼料で日本国内トップクラスの協同飼料株式会社と共同で双日協同飼料会社(KSF社)を設立、201...
-
新興国における海外工業団地の開発 新興国では産業インフラが十分に整備されていない場合も多く、それが産業発展の制約にもなっています。当社は工業団地の開発を通して産業イ...
-
植林活動を通じた地域社会発展への貢献 当社はベトナムで4つの木材チップ加工工場を保有し、主に日本の製紙メーカー向けに製紙原料となる木材チップを輸出しています。その原料と...